めっちゃさぼってたけど、今期のアニメのレベルが高すぎてモチベ復活。
今のうちにつけを解消しておく。

【評価基準】
A・・・名作。DVD買ってでも見るべき。
B・・・良作。DVD借りてでも見るべき。
C:・・凡作。暇つぶし程度には。
D・・・駄作。時間の無駄。

A評価

〇プリンセスコネクト!Re:Dive

より楽しくなったこのすば。
まさかソシャゲあがりにA評価を付ける日がこようとは。

キャラよしストーリーよし作画よし。
大変楽しめました。

これみてソシャゲやろうとはならんがね。


B評価

〇デカダンス

惜しい。非常に惜しい。
ナツメは可愛いし、ロボはカッコいいしとてもいいんだけど。

でもカブラギに共感できなかったのが致命的だった。
むしろミナト司令にめっちゃ共感してしまった。
多分このアニメのテーマをくみ取り切れなかったんだろうな。

でもロボパンチはホント好き。

〇放課後ていぼう日誌

チャンピオンの女の子は臭そう(誉め言葉
最近きらら系が落ち目なだけにこういうのは良い。

明坂聡美の方言うまいなあ。
明坂聡美を最初に聞いたのはる~んだから、もう何年前になるんだろう。


〇球詠

アニメの出来はお察し。
それでもアニメ後に漫画そろえてしまったのでアニメとしては大成功 for me。
漫画ほ本当に面白い。希ちゃんのホームランシーンの余韻凄い。

お気に入りは伊吹。可愛い。

C評価

〇BNA

これはLWA。
でも雰囲気はLWAでも、中身は全然違った。
LWAのテーマは友情だった。でもBNAにはそれはない。
なずなの描写が好きになれなかったんだよなあ。

あっことみちるは甲乙つけがたいだけに、ストーリーでここまで
差がついてしまうのは残念。


〇継つぐもも

なんでAOPなんだよ。。。
バンドじゃないもんどこいった。。。
本編はまあいつも通り。続編もあるのかな。

〇かくしごと

うーん、いまひとつ楽しむポイントが見つからず。
りえりーの幼女だけが可愛い。
君は天然色のカバーアルバムの出来がいまいちだったのは非常に悲しい。オリジナル強すぎ。


〇乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

いわゆる悪役令嬢もの。
幼女時代は素晴らしく面白かった。
成長してからは波乱が全くなく、退屈。今どきのなろうはそういうもんだけどさ。

D評価

該当なし。いつもより辛めにきったからな。


さあ今期はほんとに10本以上見てるぞ。素晴らしいクールになりそうだ。

なかなか豊作クールでした。

【評価基準】
A・・・名作。DVD買ってでも見るべき。
B・・・良作。DVD借りてでも見るべき。
C:・・凡作。暇つぶし程度には。
D・・・駄作。時間の無駄。

A評価

・ダーウィンズゲーム

異能バトルの傑作やね。
戦闘シーンも作画気合入っててよかった。
主人公もこれ位がちょうどいいよ。
うえしゃまも流石の演技力。

OP・EDとも素晴らしい。

後半えらく駆け足だったけど2期期待していいのか?


・映像研には手を出すな

創作の楽しさ、というテーマがダイレクトに伝わってくる。
キャラが生き生きしてていいなあ。
変にシリアスも入れず主題一本お見事でした。

水崎氏かわいい。今期最萌。声優はこれがデビュー作らしい。すごいな。
逆に浅草氏の声は最後まできつかった。。。


・ランウェイで笑って

素晴らしい。大変面白かったです。
こういうダブル主人公っていいね。
2期期待していいんかな?

最近花べえが頑張ってて嬉しい。
演技も随分うまくなったと思う。
若手の中で頭一つ抜けたなあって感じ。

OPも良い。

ただファッションショーというものの存在意義については全く謎のまま。


B評価

・群れなせシートン学園

今期のダークホース。
木野日菜が素晴らしい。

意外にストーリーもまとも。
楽しめました。

ハイエナのメスに生えているというネタをワンクールに違うアニメで2回も見るとは。。。

EDは今期の楽曲賞。ハマる。

C評価

・空挺ドラゴンズ

3DCGのアニメって苦手だけどこれはいけたな。凄い。
ただ全体的にどこを楽しめばいいのかは分からんかった。

龍に対して銛で戦う絵面があんまり映えないよ。

タキタはいいキャラ。雨宮天のいいはじけ方。
ざーさんも流石の一言。


・id invited

主題の分からないアニメは苦手。

この設定なら絶対「人間の無意識とは」というテーマになるはずなのにそうじゃない。
ミステリとしてもサスペンスとしてもイマイチ。

ってかジョンウォーカーの正体がアレとかマジで最悪でしょう。
せめて、主人公が自覚できてない無意識の中の~とか実は存在せず人の集合的無意識が生み出した~とかさあ。

あとは何で主人公のidの中で円周率が数えられてるの?とかが説明されずにもやもやする。
なんかもう適当にそれっぽい世界観だけ作ったんじゃねーのか。

中盤の期待値からの落差が大きいがっかりアニメ。


D評価

・恋する小惑星

はい、ダメなきらら来ましたー。
ギャグが、ギャグがつまらんのだよ。

ニッチテーマなのにあんまり深堀せず。
もっと天文・地学を語ってくれ。

高柳知葉ってしらねえ。
キララ系は良く謎の声優見つけてくるな。結構うまいし。
珍しく東山奈央のキャラも結構すきだった。

EDは結構好き

・へやキャン
5分とはいえこれはひどい。
ゆるキャンの良さが完全に消え去っとる。

・痛いのは(ry

原作は途中でギブ。
ド素人の主人公が無知故に滅茶苦茶をするっていうテーマは面白い。
でもすぐにネタ切れしたのか、後半はぐっだぐだ。
大変つまらなかったです。

作画が結構ひどい。OPは本当にひどい。挿入歌はいい。
キョクフリって読むことを初めて知った。ゴクブリって呼んでた。

サクラナイツの胸についてた所が一番面白い。


・異種族レビュアーズ

まさか地上波で天原帝国を見ることになるとは。
"新しいジャンル"を生み出すということは偉業だ。
例えばラノベではVRMMOを生み出したSAOなんかがそれに当たるだろう。
そして天原帝国はエロ同人界において貞操逆転というジャンルを開拓した偉人だ。
正に天才である。

あ、このアニメは全然面白くなかったです。
富田美優仕事選べ!

・インフィニット・デンドログラム

ひっど。
このテーマでこんな糞作画してたらどうしようもない。
そして話も全く魅力なし。

なんか最終回見てない気がするけど続くのかな。どうでもいいや。

大野由布子も珍しい役やってるけど魅力が消えちゃってるなあ。

OPEDも声優ゴリ押しで隅々までクソアニメです。

・推しが武道館(ry

これはNOT FOR ME
そもそもアイドルのためにフリーター生活をするということが全く理解できない。
自分の人生で一度も関わったことのない人種だ。
このアニメを楽しむ人は一体何を楽しむんだろうか?

ファイルーズあいはやっぱりうまい。叫べる声優は貴重。
OPは好き。こういうの好き。


オオカミブルースなんで限定発売なんや・・・

凄いクールだった。
ここ10年最低なのでは。。。
世のオタク達は一体何のアニメを見てたんだろうか?

【評価基準】
A・・・名作。DVD買ってでも見るべき。
B・・・良作。DVD借りてでも見るべき。
C:・・凡作。暇つぶし程度には。
D・・・駄作。時間の無駄。

A評価
該当なし

B評価
該当なし

C評価
該当なし

D評価
・けものみち
1話は期待できるものだった。
シズクは悪くなかった。
でもそこまで。
まさか主人公がこんなにサイコ野郎だとは・・・
他のキャラの魅力も全くなし。
残念。

・慎重勇者
今期じゃなければ100%切ってた。
でも他に見るもんないんだよう。
豊崎愛生にアクア様は荷が重い。


2つだけって!

翻って2020冬クールは豊作の予感。
既にA候補が複数ある。
声優的にもいのすけ、はなべえ、えーでちゃんに木野日菜までいて完全に俺得。
富田美優は、まあ頑張れ。

最近さぼってたけど今期のアニメが神だったので久々に。

【評価基準】
A・・・名作。DVD買ってでも見るべき。
B・・・良作。DVD借りてでも見るべき。
C:・・凡作。暇つぶし程度には。
D・・・駄作。時間の無駄。

A評価

彼方のアストラ[夏]

すんげーアニメ見たなあ。
楽しかった。
引きがよい。僕街の時も良かったけどそれ以上に続きが気になる。
キャラもいい。みんな個性があるしとくにカナタとアリエスは魅力的だった。
ストーリーもいい。これが1クールだなんで信じられん。
見事に完結まで描き切ってる。
曲もいい。OPEDともに好き。

すべてが素晴らしかった。
圧倒的感謝。
もっと多くの人に見てほしい。



鬼滅の刃 [春、夏]

いやー面白かったな。
ジャンプでは完全にスルーしてた。
しっかしufotableの底力よなあ。
特に火の呼吸?のところの作画はマジでやばかった。
OP,EDも良い。2クール通して同じ曲なのが特に良い。
ギャグはよくわかんなかったけどまあいいでしょう。
文句なしにA評価です。

B評価


キャロル&チューズデイ [春、夏]

惜しかった。本当に。
もうちょいいいラストが書けなかったかな。
曲はホントにいい。ほとんど買ってしまった。
チューズデイ可愛い。最近いないタイプよな。
総括して雰囲気アニメよりも一歩進んだ良アニメでした。

ひとりぼっちの○○生活 [春]

意外に面白かったな。
もうちょっと見ていたかった。
キャラの名前が凄い。

えんどろ~ [冬]

毒にも薬にもならぬ。
まあでもそれでいいでしょう。
声優が微妙に懐かしい。。。TrySailの売れ残り?
クノちゃんかわいい。

私に天使が舞い降りた! [冬]

ひなたが可愛い。それだけでおーるおっけー。
花もノアも全然来なかったけどどうでもいいよね。
ひなた可愛いよ。最モエオブザクール。

C評価

まちカドまぞく [夏]

悪くない。
悪くないんだけどあまりに早口すぎる。
アニメでここに違和感持ったの初めてやわ。
もーちょいゆっくり喋れ。
シャミ子は可愛い。
漫画買ってみるかな。

ダンベル何キロ持てる? [夏]

出オチ。
でもファイルーズあいという声優を世に送り出しただけで素晴らしい。
OPホンマ素晴らしい。
中身は特になし。

グランベルム [夏]

いやー残念。

何でアンナを主人公にしなかった。
ベースはよくある敵役だけど、ここまで時間割いてキャラ作りした作品なかったでしょ。
日笠陽子の演技も相まって凄いキャラに仕上がったじゃん。
あの後どんな話の持って行き方しても歴史に残るキャラになってたよ。
それを殺しちゃうだなんて。
ほんとにもったいない。

満月とアンナのダブル主人公ならきっと名作になったのに。
新月?あんなのモブでいいよ。

残念賞。

盾の勇者の成り上がり [冬、春]

ギリギリ感はあったにせよなろうにしては結構よかった。
これ以降はきっと駄目そう。
どいつもこいつもキャラが立ってないんだよな。
日高里菜はこういうのでいいんだよ。

かぐや様は告らせたい [冬]

かぐや様のキャラがNot for me。
古賀葵とは分からんかったけど。つーかーとはえらい違い。
ここちゃんかわいい。

ケムリクサ [冬]

なんか終始不思議な世界観だった。
そして最後までワカバが無理だった。
テーマは不明。
OPとEDが糞なのが糞。

ソウナンですか?[夏]

設定が突飛なのにいまいちつかみどころのないアニメだった。
キャラに魅力がないからだろうな。
設定一発勝負。


女子高生の無駄づかい [夏]

ロボすき。めっちゃ好き。
オタまあまあ好き。
バカ嫌い。
ロリほんまに邪魔。
OP嫌い。ED好き。



エガオノダイカ [冬]

お前復活せんのか。。。
恐ろしくテーマの分からない作品だった。
視聴感はコメットルシファーに近い。
クソオブザクール。
最近はなべえみなくなったなあ。



2話で主人公だと思っていたやつが死亡。
3話でそれを完全に放置して敵サイド。

結構香ばしい感じになってきた。
しかもテーマがガチで戦争の悲しさ、みたいな所にありそうで怖い。

これはカドる可能性もあるのでわ?

今期は最糞候補があんまりいないこともあり、ワンチャンに期待。

糞スレではバーチャルさんが話題だけど、自分としてはあれは
糞アニメじゃないと思ってる。
あれはああいうもんだよ。意外と見れるし。

あとはバミューダもツッコミどころこそ多いものの本筋は無難そう。

どっかからダークホースが生えてくるのか。
観察を続けよう。
アニメ見るぞ
どんどんどんどん見るぞ。

・明治東京恋伽
対象が自分じゃない。切る。

・盾の勇者の成り上がり
近年糞アニメを連発しているなろう産だけど割とまともかも。
俺TUEEEE展開になるまでは継続

・revisions
CGはやっぱ受け付けない。時代についていけてないのかなあ。切る。

・Demensionハイスクルール
実写w。切る。

・同居人はひざ、時々、頭の上
なーなんじゃこりゃ。誰向け?。切る。

・ガーリー・エアフォース
ラノベ原作かな。みてて痛々しすぎる。もう年かな。切る。

・ネバラン
原作がそんなに好きではない。アニメの原作ママかな。切る。

・5等分の花嫁
声優がやたら豪華。好きなタイプではないけどいのりんがいるので継続。

・グリムノーツ
スマホ原作に良作なし。うえしゃまは頑張ってるけど切る。

・B-PROJECT
対象が自分じゃない。切る。

・魔法少女特殊戦あすか
n番煎じの過酷系魔法少女ものかな?とりま継続。


今期もA候補は見当たりませんなー。


アニメを見よう。
そうしよう。

・ウィズ
ハンドシェーカーの続編www。誰得。切る。

・バンドリ2期
いやーCGきついっす。しかも謎キャラ多数。切る。

・どろろ
手塚を見る元気は今はない。切る。

・エガオノダイカ
なんだか香ばしさは感じるけど花守ゆみりだし継続。

・ぱすメモ
怒涛のラスト。(糞アニメ的に)期待。切ると思うけど取りあえず継続。

・上野さんは不器用
ショートなのでセーフ。継続。

・サークレット・プリンセス
これも糞そう。でも好き目なクソさなので継続。

・私に天使が舞い降りた
うえしゃま頑張ってるねえ。ロリは正義。継続。

・臨死!!えこたちゃん
流石に意味不明。切る。

・ケムリクサ
なんだこのけもフレ1話を見たときとおんなじ感じは。問題はカバンちゃんの代わりに変な男がいること。声優がヘタでつらい。一応継続。

・バーチャルさんはみてる
個人的にはあり。ニコニコのコメントの偉大さよ。クソスレが荒れそうで怖い。


久々に結構見たクールやった。

でもなんか終わり方がいまいちなアニメが多かった印象。
糞アニメではないけど、う~ん。

【評価基準】
A・・・名作。DVD買ってでも見るべき。
B・・・良作。DVD借りてでも見るべき。
C:・・凡作。暇つぶし程度には。
D・・・駄作。時間の無駄。

評価A
該当なし。

評価B
・アニマエール
お手本のようなきらら。
流石の一言で、他の日常っぽい奴らは見習ってほしい。
5人のうち4人までもがボケに回れるのが素晴らしい。
特にこてっちゃんなんて普通は常識枠にしちゃいそうな所をがっつりボケ枠にしてて
最高でした。
1、2話あたりはきららの搾りカスかと思ってヤバそうな気配を感じたけど、
ほんと面白かった。すみません。

久々に漫画が欲しくなってしまったよ。

・逆転裁判
1期からそうやったけどアニメ版逆転裁判はツボやわ。
ほんとよくできてると思う。
これは2クールかな。楽しみ。
真宵ちゃんかわいい。
久野美咲もかわいい。

評価C
・青豚
3話まででよし。あとは蛇足。
蛇足だけど東山奈央のキャラで初めて好きになったかもしれないな。
方言可愛い。
OPは今期の楽曲賞。


・ゾンビランドサガ
道中悪くなかったけど、ラスト2話ほんまにしょーもない。
そしてゾンビである意味もサガである意味もよく分かんないし。
この作りだと流石に不条理ギャグとしてもみれないし。
男うざいし。
そもそもキャラの魅力も乏しいよなあ。
おたえちゃん以外は。
CV三石琴乃ってま?

・バキ
まあ、バキ。
他の何物でもない。
自分は嫌いじゃないけど、まあ、ねえ。
続きやってくれてもいいのよ。

・グリッドマン
フィクサービームwwwwww
ほんま訳の分からん最終回やった。
かなり没入型の味方をする自分としては、響君が実はグリッドマンでしたー
っていうのが最高に気にくわない。
評価Dにしてやりたい。
でも全編通じて上しゃまの演技が本当に素晴らしかったので、この評価で。
あとロボットかっこよかったしね。
悠木碧すごすぎてクレジット見るまで気づかなかったしね。
OP良かったしね。
ギリギリC。

評価D
・リリスパ
流石にチープすぎる。
特に二重スパイておまえ。
最期の一騎打ちもまるで勝った理由が不明やし。
こんな程度しかできないならシリアスなんかやめちまえ。
もっとずっとギャクに寄せるべきやったと思うよ。
もったいない。
OPは割と好き。

・色づくなんちゃら
青春・友情・恋愛のみがテーマの作品って苦手。
こやつもその例に漏れず。
そもそもこんな何にもないエンディングに向かってこの作品作ってるってのが
衝撃やわ。
結局何がいいたかったのやら。
OPは好き。

・となりの吸血鬼さん
ボケのいない日常系のなんと不毛なことか。
特にエリーが出てきて以降まじでなにもない。
砂漠。
萌えの砂漠。

・風が強く吹いている
サイコパス野郎に恐怖を感じる。
2クールか。つら。。。
しっかしこれ最後どうやって終わらすんだろう。
なにをどうやってももやもやエンドにしかならんような。


解答:はるかなラジオ聞いとけ。な。
今期は適当に切ってたらめっちゃ本数が減った
それだけ不作のクールだったてことやろな

【評価基準】
A・・・名作。DVD買ってでも見るべき。
B・・・良作。DVD借りてでも見るべき。
C:・・凡作。暇つぶし程度には。
D・・・駄作。時間の無駄。

評価A
該当なし。

評価B
・ウマ娘
まさかの色物枠が一等賞
正直ウマ娘がなかったら今期は厳しかった。
話がそれなりにまとまって、キャラもたってて、ギャクも面白い。
文句なしの良作。
そして最後のドリームマッチを番外編にしたのがいい。
見てみたいけど本編の中でやっちゃうとご都合主義になっちゃうからね。
あの形ならみんなハッピー。
まあ決着は付けてほしかった気もするけど。
ちょっとアプリやってみようかなって思えてしまった。

・シュタゲゼロ
流石のシュタゲ。原作未プレイ。
日常が突如崩れる瞬間は、無印の二番煎じだと分かっててもドキッとするね。よい。
ただ無印の魅力の半分はキョーマだっただけに、不在は辛い。岡部じゃ代わりにはならないよ。。。
ノン分割2クールということで、引き続き楽しむ。


・HUGっとプリキュア
割と酷い評価を与えてたけど、私の見る目がありませんでした。
十分面白い。ちゃんとプリキュアやってる。
特にエミルがいいねえ。ああいうのはなんだか新鮮。ゆかりんも頑張れ。
初代の二人はびっくりしたけど、そんなテコ入れ無くても大丈夫だよ!
1クール遅れでOP買ってしまった。
しかしおよそプリキュアというアニメはここからがだれる。
ハグプリはいかに。

評価C
・メガロボクス
雰囲気はめっちゃカッコいいんやけどなあ。
肝心のボクシングがあれではねえ。
特にあんだけ引っ張ったユーリ戦、こんなかよw
残念。

・ひそねとまそたん
こっちも雰囲気アニメ。キャラはともかくストーリーがひどい。
一体何を楽しめと。
そしてキャラは、魅力がないというか理解ができない。
最期まで考え方とか行動原理とかが全然わかんなかった。
なんか初めての経験ですげー気持ち悪い。
久野美咲はせっかく主役なのに残念やった。ロストソングもおもっくそずっこけたしな。
OPは悪くなかったのに切り替えるとかさあ。そうじゃないんだよ、アニソンってさ。

・ティラミス
出落ちでした。残念!
流石に飽きちゃうよねえ。2期はマジなのか。

評価D

・パンドーラ
典型的な、キャラ蔑ろアニメ。
魅力的なキャラをつくるって難しいね。
特に敵役のキンピカがやばい。
2クールだけど多分適当なところで切る。

・こみっくがーるず
キャラに魅力が(ry
すろすたに続いてこれとはいよいよキララもネタ切れか?
スロスタでさえはなちゃんがいたのにこれには本当にだれもいない。
そして百合は百合姫でやってくれ。日常系でやられるときつい。まじで。

来期はとりまヤマノススメかね。
もうちょい本数増やしたいなあ。
このはな綺譚のアニラジが終わってしまった。
アニメ終了から4か月、最近のアニラジではかなり続いた方だ。
しかしそこはやはりアニメと紐づいたアニラジ、終わってしまうのは仕方ない事だろう。

このはなラジオは最近のアニラジの中では抜群に面白かった。
そらメソも面白かったけどそれ以上だった。

このはなラジオが素晴らしかったのは以下の点。

・大野柚布子のキャラ
大野柚布子の声が素晴らしくて聞いてるだけで幸せなのはその通りとして、
更にはキャラクターも素晴らしい。
秦佐和子に対して基本敬語なんだけど崩れまくるその距離感。
基本天然ボケなんだけどちょくちょく意図してボケるその心意気。
秦佐和子のちょっと微妙なボケやイジリに対して発揮される予想外のツッコミ力。
素晴らしい。
この二人の掛け合いはホントに面白かった。癒されるというより笑わされる。
ただおそらくは相方が秦佐和子じゃないとダメなんだろうなあって思う。
今後も大野柚布子のアニラジはチェックしていくつもりだけど、さすがにこれ以上のコンビにはならんやろうなあ。

・コントのコーナー
これ考えた人天才やと思う。
アニラジにおける笑いを取りに行くコーナーの定番はアドリブ・エチュード系。
でも声優のアドリブってそんなに面白くないことが多い。そりゃ専門じゃないしね。
照井春佳クラスを持ってきてようやくたまに面白いかな程度。
一方このコーナーはある程度面白い台本を専門の声優が演じるわけで、そりゃ面白いでしょ。
まあそのある程度面白い台本を集めるのが大変そうではあるけど。

・ラジオの構成
普通はある程度の数コーナーがあって、回ごとにやったりやらなかったりする。
でもこのはなラジオは少ないコーナーを毎回全部やる。
おかげで時間がかなり長い。そして一本どり。
もろもろの都合で30分2本どり多いもんなあ。2回連続同じゲストとかやめてほしい。
だから雑談ネタもほぼタイムラグなしだし大変良い。

ああこのはなラジオ楽しかったなあ。
終わるのさびいしなあ。

なんか、もっとこうアニラジ単体でお金を稼げるような仕組みは作れないのかなあ。
このはなラジオだったら1本に1000円くらいは出せるのに。
取り敢えずCD1枚目は買った。12回分入ってた。
全29回だったからあと2枚出るのかな?
全部買います!!
Hearthstoneの隙間を縫って感想をば
今期はほんといいクールやったねえ。

【評価基準】
A・・・名作。DVD買ってでも見るべき。
B・・・良作。DVD借りてでも見るべき。
C:・・凡作。暇つぶし程度には。
D・・・駄作。時間の無駄。

評価A

・ゆるキャン△
素晴らしい日常系やったね。
描写が丁寧でキャラクターに好感が持てる。
テーマも微妙にニッチなところでよろしい。
変なシリアスもいれずに本当に楽しそうなアニメでした。

花森ゆみりはついに代表作を手に入れたな。
卓球娘じゃかっこつかんもんな。
何度も言うけど今の声優界で1,2を争う声質なので長生きしてほしい。
なんか野中藍とかぶっちゃうんだよなあ。
東山奈央はいつもの嫌いな東山奈央だった。
1話の寡黙キャラどこいった。残念。
脇の豊崎やら高橋李依やらがうまかっただけに目立っちゃったね。

OPは今期の楽曲賞。なんかパクり疑惑あったけど俺は知らん。
EDも素晴らしい。

こんだけ売れたら2期あるやろ!!期待。

・宇宙よりも遠い場所
オリジナルでこんだけ素晴らしかったのはシロバコ以来かな。
話の中身は割とシリアスなのにキャラの掛け合いがそれを
緩和するんだよなあ。
南極っていうぶっとんだ舞台設定も、ちゃんと機能してたねえ。
あの4人がもう見れないのはホントに寂しい。

今の声優界の凄い人上から3人は、花澤香菜、悠木碧、水瀬いのり。
それをまざまざと見せつけられた。
この3人は天性の声と素晴らしい演技力、その両方を持ってる。
そして驚いたのが井口裕香。こんなキャラできるのかよ。
日向ほんまに面白いキャラやった。今期の演技賞。
こういう声もっと聴きたいなあ。

OPもよかったけどEDが素晴らしかったね。

良いシナリオ、良いキャラ、良いアニソン。
そんなアニメが2つも出るクールは当分ないやろなあ。
幸せやった。

評価B


・三ツ星カラーズ
幼女可愛い。
リーダー可愛い。
高田憂希ってええなあ。青葉の人やんな。
たまにウン?ってなるエピソードはあるけど
おおむね楽しめました。
幼女可愛い。

・刀使ノ巫女
量産型萌えアニメ?
まあ悪くない。
正しい本渡楓の使い方。
OP上手くはないけどなんかすき。
割ときれいに終わったけど続くのか。

・ハクメイとミコチ
なんか不思議世界観だったけど面白かった。
2人の関係いいねえ。
鳥とかお姉ちゃんとかいまいちなエピソードが
何個かあって、それがなければなあってとこ。

そして悠木碧がすごい。
ED好き。

・たくのみ
割とよくできた15分アニメ。
ぼけっと見るのに丁度いい。
EDがかなりいい曲。

評価C

・HUGっとプリキュア
意外にいけるやん!
なんかえらいちゃんとプリキュアしてるな。
今のところ楽しく見てる。
期待されるもいまいち花開かない小倉唯の新天地を見守ろう。

・スロースタート
全然面白くなかったけど、たまちゃんがいたからC評価。
たまちゃん以外のキャラが魅力なさ過ぎてやばい。
たまちゃんだけ別のアニメにもっていってくれ。
つっこみ不在のボケキャラの悲哀を見た。


・シンカリオン
佐倉綾音の少年きつい。
話としても流石に子供向け過ぎてちょっとつらい。
シンカリオンかっこええねんけどなあ。

評価D

・ボブネミミッミ
謎のシュールアニメ。
初見こそ笑ったけど、まあさすがにね。
上坂すみれってあんまり上手くないけどなんか変な歌
ばっか歌ってる気がする。
電波でもないし、なんだろ?


・りゅうおうのおしごと
いやーこんな残念アニメになってしまうとは。
将棋を適当に扱いすぎやで。
テーマがこんだけぶれちゃあ駄作になっちゃうよ。
日高里菜の幼女そんなにかわいくねーな。
あやねるはもっとかわいくない。

・刻刻
ずっとクソアニメだと思ってたけど、それでもあの
最終回ヤバない?
いわゆるデウスエクスマキナというやつを始めて生で見た。
ぽかんとなったわ。
糞アニメ。

・ヴァイオレット・エヴァーガーデン
うーん、クソアニメ。
物語のテーマが見えない作品は苦手。
ヴァイオレットちゃんの魅力が皆無なのがやばい。

・メルヘン・メドヘン
最糞受賞おめでとう!
何の不思議もない当然の受賞と思います。
たぶん打ち切られなくても最糞だったよ。
作画に気を取られがちだけどストーリーも相当ひどいぞ。
愛すべきクソアニメ。

2018春既に結構見てるけど、このクールやばい。
AどころかB候補ですらあんまりない。
あしたのジョーが一番面白いのでは?

腹痛いwwww
いいぞもっとやれ

そのあとの魔法少女は滑ったな。。。
思ってたよりちゃんとプリキュアしてて驚いた。

正統派のおバカ元気系主人公はやっぱりイイ。
心配だったキャラデも始まってみれば拍子抜けする位普通。
そしていつもと違いそうな小倉唯に声豚もテンション上がり気味。

どうやら今回は3人みたいでどうやって話を膨らませるか不安ではあるが、
今後に十分期待が持てる良い一話でした。

ちなみにアスパワー(?)の変換が出来てない。
明日ぱわー???
やっぱいまいちでしたな。

初期の感想をみるとイチカが棒でキツイって書いてあった。
最終回を見ると全然そんな感じはしない。
一年やるとやっぱり上達するのかこっちが調教されたのか。
分かんないけどそんなに不満はなかった。

ひまりとあおいもなかなかいいキャラしてていちかと合わせた
三馬鹿は割と楽しかったな。

一方で高校生組はちょっとなあ。
中学生組と高校生組が最後まで溶け合わなかったって思う。

ストーリーはただひたすらにマンネリ。
大きな話の流れがないから各キャラ個別エピソードをひたすらに周回するしかない。
その割に対してキャラの深堀ができてないので、とてもつらい。

エリシオも分かりやすいけど陳腐で、いくら女児向けとはいえ今どきこれはないでしょ。

総じてひたすら退屈なプリキュアでした。残念。

ハグプリはもうなんつーかキャラデからして肌に合わん。
一年耐えられるか。。。
そういえばやってなかったので今更ながら。

1三 Morning Glory(サクラクエスト OP)
2二 星を辿れば(LWA 前半 ED)
3左 その未来へ(クジラの子 OP)
4一 ようこそジャパリパークへ(けもフレ OP)
5右 Here (まほよめ OP)
6DH METAMORISER (つぐもも OP)
7中 アイコトバ(アニメガタリズ OP)
8捕 TripTripTrip(グルグルOP)
9遊 恋のヒミツ(しょびっち ED)
0投 More One Night (少女終末旅行 ED)

2017冬が豊作すぎてここから半分選出された。
クジラとまほよめの2強は強い。

つぐももとしょびっちは趣味枠。
聞き続けると歌い方が段々癖になってくる。

ピッチャーは変化球主体。ほんとよくこんな曲作るわ。

今期はとりあえずゆるキャンOPが好き。
ほぼほぼ一巡したかな。
でも久野美咲のアニメまだ見てないぞ。いつ始まるんや。

デスマーチから始まる異世界狂想曲

テンプレなろう。
異世界転生したわー
若返ったわー
何もしなくても最強だわー
うんち。

恋は雨上がりのように

女子高生が中年のおっさんに恋をする話。
すげー苦手な類。
でもヒロインめっちゃかわええ。
かわええのでもう少し視聴継続。

ミイラの飼い方

なんかちっこいミイラを飼う話。
まったりはしてるけど話の中身が何にもない。
これは切ってええ奴やろう。

ハキュウ 封神演義

あの封神演義の再アニメ化。
めっちゃ慌ただしかったな。
原作よく覚えてないけど、仲間集めみたいのが楽しかったような。
糞アニメスレでは大人気やけど2クールやし流石に切る。

だがしかし2

駄菓子の話。
さや師が再び見れてうれしい。15分にしたのは英断ですな。

たくのみ

シェアハウスで女の子がお酒を飲む話。
どこまでガチにお酒を語るかが楽しみ。

ハクメイとミコチ

なんかチビッコイ奴らの日常系?
楽しみ方が割と難しい。
ほっこりまったりすればいいんだろうけど、ちょっとな。
ハクメイの声優がしっくりこないのが原因か?
ミコチの方はまほいくの双子声優の片割れか。
しばし様子見。

博多豚骨ラーメンズ

殺し屋のいっぱいる博多の話。
タイトルから予想してたもんと全然ちげーw
これは俺の苦手な群像劇という奴かな?
でも1話のつかみはよかったで。
今後に期待。

BEATLESS

オートマタ?の女の子の話。
もうこういう系統はおなかいっぱい。
主人公うざいしサクッと切ろう。
妹は可愛かったけどなあ。

キリングバイツ

エロいねーちゃんが戦う話。
割と化けそうな気もするけど流石に耐えれなかった。

ダーリン・イン・ザ・フランキス

デストピア的な世界でクソダサロボットが戦う話。
そっこう置いてけぼりだった。
ロボットがダサかった。スタドラみたいなやつ。
主人公がうざかった。





グランクレスト2話:あーこれあかん。薄っぺらいやつや。切りで。
トジの巫女2話:割といい感じやな。2クールらしいからじっくりやってくれたまへ。
シンカリオン2話:思ったほどじゃねえな。もうちょい見る。
スロウスタート2話:日常系ではあんハピ以来の低評価。なぜ下ネタが多い?
ポプテピ2話:糞アニメというジャンルの良作。いい表現だ。
魔法使いの嫁14話:OPを聞くためにこのアニメを見ていたことに気が付いた。切り。







からかい上手の高木さん

からかうのが好きな高木さんの話。
そこそこ話題になってたやつ。
まあやりたいことは分かる。
上手くやったらきっと可愛いんだろうという気配もある。
でもこの西方君と高木さんでは、ん~~。そんなでもない。
OPはEDから昇格?した大原ゆい子。いい。
EDはまさかの気まぐれロマンティック。いい。

りゅうおうのおしごと

幼女が将棋を指す話。
背景や展開はぶっ飛んでるけどまあそこはアニメ。
どこまでガチで将棋をするのかに期待。
日高里菜の幼女は可愛い。これは真理。
今後が楽しみ。

まめねこ

ねこの話
まあ、はい。
明坂聡美久々に見た気がすると思って調べたら荒野に出てたか。

gdメン

?なに?
10分でも耐えれん。

ダメプリ

女子向け恋愛アニメ
自分が対象視聴者でないことは百も承知で言うけど、
女子はこんなんでええんか?
キャラの魅力が全くないんやが。
演出もあまりに過剰では?
これどうやって主人公惚れてくのか逆に興味がわく。
OPも相当ひで。EDもひで。

ヴァイオレットエバーガーデン

戦争しかできない女の子が代筆屋をする話。
京アニだけあって絵はめっちゃきれい。
でもこの話って面白くなるか?
なんか、おら感動しろよ!っていう作り手の意思が見えて冷める。
感情移入しやすいキャラクタが登場しないのが自分にとって辛い。
4話あたりで切るかも。

メルヘンドメイン

女の子が戦う話・・・なのか?
まあ割とありがちな感じのアニメ。
どうぞ萌えて下さい、みたいな。
そういうならお言葉に甘えて。
主人公はほぼ新人声優。EDはうえしゃまか。

小泉さん2話:評価変わらず。たいして面白くない。
ゆるキャン2話:クオリティ落ちず。いちいち動作が可愛い。覇権か。








スロウスタート

これ何の話だろう?退屈な日常系。
まじで何にもイベントがなくてキャラも立ってない。
主人公の声がかん高くて好きになれない。
長縄まりあは癒し。
一応継続はするけど、つらい。
っと思ったら中学浪人とかいう爆弾が最後に来た。なんぞこれ。


ポプテピピック

謎・・・えー謎?
俺は一体何を見てたんだろう。
来週も見て確かめるしかない。


伊藤潤二「コレクション」

なんかホラー系?なやつ。
あんまりこういうのはアニメに求めてない。
好きで見る人いるんかな?


学園ベビーシッターズ

高校生?が学校でベビーシッターをする話。
流石にきついねえ。
ここちゃんとえーでちゃんの赤ちゃんのためだけにはきつい。
趣味が合わない。切るか。
って中学生だった。。。。

citrus

ギャルが百合る話。
これは百合姫だろ・・・正解。
いやーきついっす。
百合って男向けと女向けがある気がする。
これは後者かなあ?
趣味が合わないので切り。
アニラジの本数が減って悲しい。

刻々

時間停止系のサスペンス?ファンタジー?
取り敢えず1話時点では、そんなに楽しそうな感じではない。
ただ丁寧に作られてる様なので視聴は継続。
描くテーマによっては評価が上がるかも。

25歳の女子高生

ひでえwwww

三ツ星カラーズ

ギャグより幼女よりの日常系。
苺ましまろの人かと思ったらどうやら違うらしい。
絵は苺ましまろだけど話はよつばと。
今後どこまでギャグが切れていくか。
楽しみ。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索